2011年10月30日(日)
with ミポリン
今日も外岩に行けました。
ガバガバの石灰岩が登りたくて、神戸の岩場に行ってきました。
実は昨日の河又でお会いしたH原さん経由で、そこそこ登れそうな状態だという情報を経ての出撃だったのですが…。
神戸園に車を停めさせてもらい岩場へ。
うーん、岩壁右側の5.12のラインがある楽しい方の壁は、軒並みコルネがビショビショ。
まぁーまぁー、これも想定の範囲内、って事で宿題の「カラヤブリ」にトライ。
1.ガバ丸
2.ウィリー(左バージョン)
いずれもウォーミングアップ
3.カラヤブリ 5.12a
本日の1便目
先着組の方のヌンチャクをお借りしてのトライ。
1年ぶりのルートは、ムーブどころかホールドの位置すら忘却してました。かつ、下部のヌレヌレゾーンで目いっぱい力を吸いとられ、息も絶え絶えでトップアウト。
2便目
他人のムーブを盗んで試してみたものの、自分には合わず。特に進展もなく。
3便目
このルートに3便目は練習便以外のなにものにもならなけど、雨もパラついてきた中で出せたのラッキー。
多少なりともムーブがわかった便でした。
本日のまとめ
・二子以来のガバガバ石灰岩。しかも最近はミジカシイ系のルートばかりやっていたので、完全に持久力不足でした。
・と言い訳しても登れるようにはならないので、精進あるのみですか。
with ミポリン
今日も外岩に行けました。
ガバガバの石灰岩が登りたくて、神戸の岩場に行ってきました。
実は昨日の河又でお会いしたH原さん経由で、そこそこ登れそうな状態だという情報を経ての出撃だったのですが…。
神戸園に車を停めさせてもらい岩場へ。
うーん、岩壁右側の5.12のラインがある楽しい方の壁は、軒並みコルネがビショビショ。
まぁーまぁー、これも想定の範囲内、って事で宿題の「カラヤブリ」にトライ。
1.ガバ丸
2.ウィリー(左バージョン)
いずれもウォーミングアップ
3.カラヤブリ 5.12a
本日の1便目
先着組の方のヌンチャクをお借りしてのトライ。
1年ぶりのルートは、ムーブどころかホールドの位置すら忘却してました。かつ、下部のヌレヌレゾーンで目いっぱい力を吸いとられ、息も絶え絶えでトップアウト。
2便目
他人のムーブを盗んで試してみたものの、自分には合わず。特に進展もなく。
3便目
このルートに3便目は練習便以外のなにものにもならなけど、雨もパラついてきた中で出せたのラッキー。
多少なりともムーブがわかった便でした。
本日のまとめ
・二子以来のガバガバ石灰岩。しかも最近はミジカシイ系のルートばかりやっていたので、完全に持久力不足でした。
・と言い訳しても登れるようにはならないので、精進あるのみですか。
テーマ:クライミング全般(含ボルダリング) - ジャンル:スポーツ